装備強化 のバックアップ(No.1)

ベース強化 Edit

  • 費用
    • ゴールド:装備によって違う
    • シェル:20
    • AP:10(エンチャクリスタ1個)
  • 装備の物理ダメージ(防御)、魔法ダメージ(防御)、エネルギー、耐久度を強化できる。
    数値が上昇するにつれて成功確率は下がっていく。耐久度のみ確率は80%で固定。
    強化に失敗すると耐久度が減少する。シェル・APでの強化では耐久度は減少しない。
    耐久度が40以下になると強化できなくなるので、耐久度を強化してまた強化するの繰り返しになる。
  • 強化値の上限が括弧内に表示されているが、それを超えるとバーの色が変わって星がつき、さらに強化することができる。星は最大5個まで。それが強化の最大上限になる。
  • 装備分解やドロップで入手出来る強化石を右側のスロットにセットすると確率を少し上昇させることができる。
    装備よりLvの低いものは効果がない。装備よりLvが高いものはさらに確率がアップする。
  • つまり強化全般が無課金で可能な上、失敗しても下がるのは耐久度の上限のみ。
    かつ、耐久度は簡単にMAXまで強化(修復)可能なため、数あるMMOの中にあって究極レベルのフレンドリー仕様。

特性強化 Edit

  • 費用
    • ゴールド:装備によって違う
    • AP:30
  • 装備についてるオプションの数値を変更することができる。
    表示される数値が現在値で括弧内の数値が上限値。上限値はレベルによって違う。
    上限までの間でランダムに変化するので、資金と相談しながら納得いくまで繰り返すといい。

特性転移 Edit

  • 費用
    • シェル:200
    • AP:80
  • 装備についているオプションを他の装備に移すことができる。
    転移させる装備は移す先の装備と同じ部位、同じまたはそれ以下のレベル、色も同じかそれ以下のランクであること。
    同じ部位とは両手、片手、盾、護符、かぶと、上着など。重防具、軽防具、衣服などの種類は関係ない。
    実行後、オプションを転移させた装備は消滅する。
  • 白装備は1つ、緑装備は2つ、青装備は3つ、紫装備は4つまでオプションをつけれる。
    オプションの空きが2つあっても転移できるオプションは1つだけ。
    転移で入れ替わるオプションには青枠が表示される。
    複数ある場合どれが転移されるかは今のところ不明。
  • この機能があるので、捨てるような装備でもオプション重視でオークションに出せば売れる可能性がある。
    その場合、複数オプションがついているよりもオプション1つだけが好ましい。

特性継承 Edit

  • 費用
    • シェル:500, 1000
    • AP:150, 250
  • 特性転移と同じくオプションを移す機能。こちらは装備のオプションを丸ごと上書きすることができる。
    オプションの空白も含めて完全に上書きされ、移される側の装備のオプションはすべて消滅するので注意。
    実行後、オプションを転移させた装備は消滅する。
  • 3つまでのモードでは移すオプションを3つまで選択して上書きすることができる。
  • すべてのオプションの場合は選択なしで、すべてのオプションを上書きする。
  • 主にオプションを3つ付けれる青以上の装備に対して使用することになる。
    2つしかオプションを付けれない緑装備には消費が多くなるだけであまり意味がない。

装備オプション Edit

部位OP
武器STR、INT、FOC、DPW、HP、物理/魔法ダメージ、クリティカルポイント、クリティカルパワー
護符、盾VIT、HIT、HP、物理/魔法防御、魔法耐性(打撃、エレメント、ネイチャー)
ネックレスFOC、DPW、HP、HP回復、物理/魔法ダメージ
イヤリングFOC、HP、HP回復、治癒威力、物理/魔法防御、物理/魔法貫通ポイント、クリティカルパワー
指輪FOC、DPW、HP、HP回復、治癒威力、物理/魔法防御、物理/魔法貫通ポイント、クリティカルポイント、クリティカルパワー
マントDPW、HP、HP回復、物理/魔法防御、クリティカルポイント、魔法耐性(打撃、エレメント、ネイチャー)
グローブSTR、INT、FOC、DPW、HP、物理/魔法ダメージ、物理/魔法防御、クリティカルポイント、クリティカルパワー、魔法耐性(打撃、エレメント、ネイチャー)
VIT、HIT、HP、物理/魔法防御、クリティカルポイント、魔法耐性(打撃、エレメント、ネイチャー)
かぶとVIT、HIT、HP、HP回復、物理/魔法防御、魔法耐性(打撃、エレメント、ネイチャー)
ショルダーガード
上着
ズボン
  • VIT、HIT、FOC、DPWは緑装備以上でのみ確認。
  • STR、INTは青装備以上でのみ確認。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 特性転移する時、転移元の装備をセットする所の説明に「装備の特性がクリアされ装備だけが残る」って書いてあるけど実際特性転移実行すると転移元の装備ごと消える件。。。 -- 2013-06-19 (水) 21:56:29
  • どこまで強化上限増えるんだろ(´・ω・`) -- 2013-06-24 (月) 18:21:47
    • バーが3週するまでは確認したが・・・緑→水色→青と、このゲームのレア度カラーから考えると紫くらいまではなりそうだ -- 2013-06-25 (火) 08:31:49
    • 5までだな。耐久の強化ならすぐにいく。 -- 2013-06-25 (火) 14:10:33
  • どなたか特性継承の詳しい効果をご存知ありませんか? -- 2013-07-07 (日) 18:57:24
  • CHM: 30レベル以上、レア度緑以上の頭、服、手、肩装備で出る可能性 -- 2013-08-07 (水) 00:15:46
  • VIT HIT HP の付いた紫装備にCHM HPの付いた装備を転移させたところ
    CHMの数値が変わらずに移動しました
    バグかレア度の仕様なのか分かりませんが -- 2013-08-12 (月) 17:14:26
  • 29でもCHM付き装備が出ました -- 2013-08-15 (木) 10:16:44
  • 特性転移のときに転移先の青枠が上書きされるのはわかるのですが転移元が複数のオプション付きだった場合はどれが移動するんですか?一番上ですか? -- 2013-09-02 (月) 04:41:43
    • ランダムって書いてあるだろ -- 2013-09-02 (月) 05:12:28
  • 既出だったら申し訳ない。特性転移時に3個OPを選んだ状態で10%数値がアップするところで、試しに紫装備で4個のOPを選択して移してみたところ、結果は10%数値アップのままでした。 -- 2014-01-04 (土) 14:41:23
  • 通貨にゴールドとシェルがある理由って何?シェルは何してたら貯まる物? -- 2014-05-20 (火) 14:34:21
    • ゴールドもシェルも使えるからあるんですが。シェルはデイリークエストをすると手に入ります。 -- 2014-05-20 (火) 14:53:51
    • シェルは通常の貨幣(ゴールド)よりできることが多い、と考えていいでしょう。
      主に特性継承などで使います。 -- 2014-07-08 (火) 18:51:23
  • 特性転移には記載されていなかったので、装備の最大OP値に誤解があったらと思い書き留めておきます。
    3個のOP転移の場合に、転移されるOPが装備Lvの最大値付近であった場合は、装備Lvの最大値を超えて10%分転移されます。
    これを繰り返す事で装備Lvの最大値を超えたOP付の装備が作れたりします。
    [例] http://file.suzukaze.blog.shinobi.jp/DragonsProphet_item001.jpg
    装備の詳細あるカッコ内の数値は、あくまでもドロップ時の最大値です。 -- 2015-05-09 (土) 21:26:30
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS