ファッションにしたい装備にファッション変換液を使用するとファッション化できる。 ファッション装備に変換するとその装備の能力は消滅するので注意。
カラーパレットでは、カラーカードを取得することで現在装着中の防具やファッション装備の色を変更することができる。 公式説明ページ:http://dragonsprophet.aeriagames.jp/gamesystem/palettepad
カラーピッカーパック・・・自分が指定した色を1色取得することができる パレット・・・自分が指定した5色の中からランダムで1色を取得することができる
とりあえず使える色数を増やしたい場合はパレットがお得。 目的の色がある場合、パレットを使い、似た色が複数入るように指定して狙っていけば目的に近い色を10APで取得することもできる。 が、運が悪いと取得するまでに50AP以上掛かってしまう場合も少なくないので、選択はお財布と相談しよう。 カラー変更に使うことができるのは取得したカラーのみだが、一度取得したカラーはそれ以降何度でも・どの装備にも使うことができ、無料で装備の色を元に戻すこともできる。 また、一度開放した色はアカウント内のどのキャラでも使える。
なお、染色にはクセがあり、元の色に大きく左右されてしまうため狙った色にはまずならないことに注意。 以下覚えておくと良いポイント。 ・元の色より明度を上げることができず、明るい色を乗せても彩度だけが下がるためグレーになってしまう。 ・明度の近い色を乗せると色が混ざって暗くなる。 ・一番色のコントロールがしやすいのは元が明るめのベージュに近い色の装備。薄めの金も良い。 お気に入りのデザイン見つけたら、モデリングが使いまわしのベージュ系が無いか探してみると良い。 店売りにあるかもしれないのでたまには店も覗いてみよう。 ・白は色が乗りそうに思えるが、逆に扱いにくい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示