|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
スカイコロニー概要 のバックアップ(No.18)
スカイコロニー
|
| 部屋の広さ | 家賃(ゴールド) | ハウスアイテムのスペース |
| 100×130 | 100,000 | |
| 100×200(リフォーム) | +50,000 | |
| 100×275(リフォーム) | +100,000 | 700 |
| 土地の広さ | 土地代(ゴールド) | 家賃(ゴールド) | ハウスアイテムのスペース | ハウス数 |
| 100×100 | 800,000 | 480 | 1000 | 1 |
| 200×200 | 2,000,000 | 864 | 1070 | 1 |
| 200×300 | 3,000,000 | 1056 | 1140 | 1 |
| 300×300 | 5,600,000 | 1776 | 1220 | 2 |
| 300×400 | 8,400,000 | 2208 | 1300 | 2 |
| 400×400 | 12,000,000 | |||
| 400×500 | 18,000,000 | |||
| 500×500 | 23,700,000 | 6480 | ||
| 500×600 | 35,600,000 | |||
| 600×600 | 44,700,000 | |||
| 600×700 | 67,100,000 | |||
| 700×700 | 82,500,000 | |||
| 700×800 | 123,800,000 | |||
| 800×800 | 150,000,000 | |||
| 800×900 | 225,800,000 | |||
| 900×900 | 273,000,000 | |||
| 900×1000 | 409,500,000 | |||
| 1000×1000 | 493,400,000 |
スカイコロニーの土地やアパートを購入すると維持費が毎日必要となります。
維持費はハウスインターフェースの右下にある「預入」ボタンを押して
預け入れる金額を設定し、ゴールドを振り込んでおく必要があります。
預入したゴールドから自動で費用が差し引かれます。
1:柵に覆われた土地の前の看板を調べます。
2:土地の情報画面が表示されるので、右下の「土地の購入」アイコンをクリックします。
1:ハウスメニューの下段にあるオークション土地項目を開き、売却したい値段を入力。
2:上記が完了すると土地の周りに売却値段が書かれた看板が立つ。
3:売却が完了すると設置されていた家具類や維持費、売却された代金などが倉庫管理人NPC管理下に入るので、引き出したい物があれば同NPCにて操作する。
なお、購入者は普通の土地の購入と同じで土地のみを購入でき、家具類は一切付属しないので誤解しないように。
1:「アパート管理人」に話しかけます。
2:アパートの情報が表示されるので、右下の「マンション購入」アイコンをクリックします。
建物内に自分や他のPCの部屋に行けるワープゾーンがあります。
ワープゾーンに接触し、「帰宅」ボタンをクリックすると自分のアパートへ移動します。
他のPCのアパートに入る時はテキストボックスに名前を入力し、「見学」ボタンを押せば移動できます。
1:アパートの玄関左にあるオブジェクトを調べます。
2:リフォームのタイプについての情報が表示されるので、気に入ったリフォームタイプを選択し、
右下の「ハウジングタイプを使用する」アイコンをクリックします。
建物は土地でなければ設置できません。
また、土地によって建てられる建物の上限が決まっていますので注意してください。
購入した土地に立っている木や倒木は地形として扱われ、撤去することができないのでご注意ください。
建物の上限は「ハウス情報」画面の「ハウス数」欄から確認できます。
「建物のレシピ」は、ボスモンスターがドロップし、「家具のレシピ」は、通常モンスターがドロップします。
1:自分の土地に移動します。
2:画面上部に自分の土地のアイコンが表示されるので、クリックしてハウスのユーザーインターフェース画面を開きます。
3:「ハウスアイテムの装飾」タブをクリックしてユーザーインターフェース画面を切り替えます。
4:次に自分のリュックからハウスのインベントリに家具を移します。
5:置きたい家具をクリックして、ユーザーインターフェース画面下部の
「ハウスアイテムの装飾」アイコンをクリックすると、画面上に家具が表示されます。
家具を選びなおしたいときは、Escキーを押します。
6:家具が緑色に光っている場所に家具を設置できます。
取り外したい家具をクリックで選択します。
「ハウスアイテムを取り除きます」アイコンをクリックすると家具の取り外しができます。
角度や位置を調節したいときは家具設置ユーザーインターフェース画面下部の矢印で操作します。
家具をクリックして選択し、細かい調節をしましょう。
※大型の家具等で回転がうまくいかないときは、部屋中央など充分スペースがあるところで試してください。
壁に設置する絵などについては、対象物を右クリック状態でドラッグすることにより上下方向の回転が可能となります。
マウスで大まかな位置・角度を決め、微調整は家具移動インターフェイスの各方向三角マークで行います。
インターフェイスでの移動は、現在カメラで見えている状態が基準となるため、平面的に(X軸またはZ軸に)移動したつもりでも高さ(Y軸)が変ってしまうことがあります。
整列や密着がうまくいかないときは、いったん大きく離してから少しずつ目的の場所に近づけてみてください。
キャラクタが設置希望場所付近に立っていると邪魔になってうまく移動できないことがあります。
リンクモードで一括して移動するには、物体が特定の条件で密接していなければならないようですが、詳細は不明です。
少なくとも、離れていたり、任意に選択した複数物体の移動はできません。
マウスで移動中、物体が壁や他の物体に接触すると角度が大きく変わることがあります。そのままゆっくり移動させると角度を維持できることが多いのでうまく活用しましょう。
イスやソファには座ることが、ベッドには寝ることができる。(使用できる家具は、固定していても対面すれば緑色の枠が表示される)
近づいてFキーを押すか、ESCキーでマウスモードにして家具をクリックする。
家具の入手については以下の方法がある。
主にナポの不純物を消費してバフを受けることができる家具。
通常の家具にはありませんが、効果つき家具にはハウスアイテムのスペースが設定されています。
効果つき家具の必要スペースの合計が、アパートや土地のスペース上限を超えると設置できません。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示