ドラゴンプリースト のバックアップ(No.18)

ドラゴンファイター タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンレンジャー タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンウィザード タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンプリースト タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)



設定 Edit

竜を崇拝し、竜への憧れと悟りの力でスキルを駆使する信奉者。
彼らは生地の薄い防具をまとい、力を上手く活用するための法具を扱います。
これは彼らが戦闘中の動きやすさを追求した結果、たどり着いた戦闘スタイルです。
また、大きな鎌を得意武器としており、近接戦闘を繰り広げながら、龍の力を解放し魔法攻撃も繰り出します。
『クレリック(―龍知―)』には2つの系統があり、【退魔】と【紅月】に分かれます。
【退魔】は絶えず研鑽を重ね、様々な龍の力に精通しており、敵の能力やスキルを吸収することができます。
【赤月】は龍の力だけでなく、様々な戦い方も研究し生き延びる為に、最も適切な状態へ自分を適応させるのです。
熟練した使い手は物理攻撃と魔法攻撃を兼ね備えた戦闘プロフェッショナルと言えるでしょう。

概要 Edit

一般的なクレリックやプリーストなどのイメージとはややズレている
どちらかというとシャーマンに近い(主に近接攻撃)
素の防御力は低いがダメージ軽減や体力吸収などの特殊効果を持つ技が多い
見た目は鎌で物理的に滅多切りにするが、ほとんどが魔法扱いとなっているためSTRは無意味
ソニックシャドウで詰め寄り、打ち上げからコンボを繋ぐ戦い方が基本
爆発力は一番高い
海外で最強職はなんですか?という大雑把な問に対して大体この職で回答されている、日本も同じ傾向にある。人口最多

装備 Edit

両手武器両手鎌
片手武器法器(円盤みたいなもの)・護符(盾扱いのもの)
防具衣類のみ

スキル Edit

スキル?

ブラッディスラッシュ系列 Edit

ブラッディスラッシュ
左クリック
ブラッディアタック
左クリック
ブラッディダンス
左クリック
脳雷撃
右クリック
ソウルストーム
右クリック
ソウルバーニング
右クリック

基本的な攻撃、タイミングよく右クリックをしてAPを回復するための系列
右クリック技が物理と書いてあるが、ダメージはSTRではなくINTに依存しているようだ・・・バグ?

ジャオジメンティス系列 Edit

ジャオジメンティス

コールドブラッドバディ系列 Edit

コールドブラッドバディ
Q
ミードファング
左クリック
ブラッドサークル
Q

ブラッドサークルが自己回復を兼ねているためうまく扱いたい

ドラゴンクロー系列 Edit

ドラゴンクロー
E
ドラゴンウィング
左クリック
マッドダンス
E

ドラゴンクローとドラゴンウィングはノックダウン技なのでこれを主力に戦う
マッドダンスは無理して打たない方がいい

瞬歩系列 Edit

瞬歩
V
血の追撃
左クリック
血族の絆
V

攻撃手段以外に近くの敵に寄ったり、敵の溜め技から離れるために使う
残りの攻撃はおまけみたいなものだがAP消費はゼロ
Cβ時からOβへのアップデートで移動距離が大幅に短くなった

サンダー系列 Edit

サンダーサンダーバディ
左クリック
エンドオブディスティニー
右クリック

サンダーを発動させると一定時間の間左右クリックの内容が入れ替わる
猛烈な速度でまさしくオラオラと敵を殴り飛ばすことができる爽快なスキル

スキル詳細 Edit

名前属性消費APCT時間(秒)有効距離詠唱時間有効人数コンボ追加効果・備考
ブラッディスラッシュ魔法0035瞬発10
ブラッディアタック10
ブラッディダンス10
ソウルバーニング物理3030APを回復する。30程度
ソウルストーム3020APを回復する
ソウルバーニングよりも回復量が多い。70程度
ブレインライトニング8440APを回復する
ソウルストームよりも回復量が多い。100程度
直線状に雷撃が走る
ジャオジメンティス魔法6030瞬発40
コールドブラッドバディ魔法1001240瞬発30
ミードファング50-4030攻撃を当てると自分が回復する
何人に当てても回復は1回だけ
ブラッドサークル704020円形範囲。見た目とは違い一度しか当たらず隙も大きい
ドラゴンクロー魔法100830瞬発5吹き飛ばし技
ドラゴンウィング500-305吹き飛ばし技
見た目は回転切りだが目の前だけで側面・背面には攻撃しない
マッドダンス705020円形範囲。上記二種スキルと違い吹き飛ばさない
瞬歩
(ソニックシャドウ)
-
(魔法)
1500-瞬発-
(10)
前方か、方向キーを入れている方向に素早く移動する。スキル使用中に移動方向変更可能
タレントスキル:ソニックシャドウ取得で移動中に魔法ダメージを与えられるようになる。当たると仰け反る
血の追撃魔法0-4030二回攻撃
余計な操作をすると二回目の攻撃がキャンセルされてしまう
血族の絆2030
サンダー-15060-瞬発-8.6秒間の間、ブラッディスラッシュの代わりに迅雷の打撃などを使用できるようにする
サンダー5取得で14秒程度にまで伸びる
サンダーバディ魔法004030素早い攻撃を仕掛ける。攻撃する度にフェイトが蓄積する
エンドオブディスティニー5015030フェイトが蓄積している数だけダメージが上昇する
ドラゴンスペルの印-300--瞬発-30分間の間、敵NPCからの攻撃を5%軽減する
ショックパンチ不明不明不明不明瞬発不明前方直線上短範囲に法具を飛ばす。その後法具が赤く光る。
スキルを使うか時間が経つかで光が消える。直後のスキルを強化する?詳細不明。法具専用スキル
ショックループブレード不明不明-不明不明法具の光が一度収縮その後膨張し直す。
スキルを使うか時間が経つかで光が消える。直後のスキルを強化する?詳細不明。法具専用スキル
エネルギーショック魔法不明4不明瞬発不明その場で武器を振り回し、最後に謎のテレキネシスで敵を吹き飛ばす
迅雷後の通常攻撃と似た仰け反り方をするので被弾しづらい
最後の吹き飛ばしの範囲が脳電撃程度の射程距離が有り尚且つ扇状なので非常に当てやすい
吹き飛ばしが当たると起き上がるまでにCTが終了する

タレント Edit

LV15から使用可能になるキャラクターの特徴付け
クレリック(龍息)のタレントのページへ?

戦い方 Edit

基本的には軟いため、
敵をまとめつつ逃げ回って竜の爪→竜の翼
という戦い方が楽

応用編
ブラッディスラッシュを2回→竜の爪→脳雷撃→竜の翼→ブラッディスラッシュ2回→マッドダンス→脳電撃→最初に戻る

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コールドブラッド系列のコンボ、地味にスピーディになって隙が減りましたね。あとブラッドサークルが扇範囲から360度に変更されて若干性能UP。 -- 2013-07-14 (日) 05:43:51
  • 職の中で一番Int(回復威力)とChm(ドラゴンによるDSP回復)を活かせるから最終的には
    支援職に収まりそうな気がする  -- 2013-07-24 (水) 11:05:12
    • CHMは最強にできるけど、INTも魔法攻撃力もタレントやスキルのあるマジシャンのが強い。CHMが他より13%高くても支援能力に影響しないし高難易度だと要らない子だし -- 2013-07-29 (月) 11:49:25
      • だから何?全員マジシャンやるべきって言いたいの? -- 2013-07-29 (月) 19:13:43
      • ↑職の中で一番ってあったから訂正しただけだけど?何一人で発狂してんの?w -- 2013-07-30 (火) 11:45:13
  • ↑結論がないからどう言う意味か聞いただけなんだけどw
    高難易度だと要らない子だし
    訂正しただけねぇw必死ですな -- 2013-07-30 (火) 12:40:38
    • 結論が無い?
      結論は支援においてもマジシャン>プリーストって言ってるだろ
      それがどうして「全員マジシャンをやるべき」に繋がるのやら・・・弱くても使っていいんだよ?
      煽る前に日本語をちゃんと読んで理解できるようにしておこうな -- 2013-08-02 (金) 11:24:05
      • 「マジシャン>プリースト」だから何?って聞いてるんだけどw
        あれ「支援においても」おいても?いつの間にか支援以外の話になっちゃったw -- 2013-08-03 (土) 14:34:49
  • イオンウェイ激戦PTにお邪魔してやっと理解できた。プリの活躍の場がないとw
    近づいて凍らされドラゴン出せば回復され遠距離からタイムストップ撃つしかなかった申し訳なさといったらw
    紫武器でたけど放棄したわ・・・ -- 2013-08-03 (土) 03:07:43
  • なんかプリ残念って流れだけど無視してスキル倍率をこっちにも乗せてみた。ミートファングは表記されてないから不明、ソニック等タレントスキルはタレントの方参照で。あとサンダーの倍率がちょっと不安。表に書いたやつか魔法98~99%です -- 2013-08-03 (土) 05:27:00
  • 弱いっていわれるのが悔しいから反論してるだけのやつ見っとも無いなw  -- 2014-01-22 (水) 07:35:25
    • 5ヶ月ぶりのコメントがそれかw -- 2014-01-22 (水) 19:12:57
    • ゲームってのは弱い強いじゃないんだよ、好きなクラスに対する愛が大事であって数字やら何やらに囚われてはいけないんだ。 -- 2014-01-24 (金) 14:40:42
  • プリ最弱とかプリ使えないとかいうコメントはいいからプリの活かし方や戦術特性などなど書いてくれよ -- 2014-02-10 (月) 19:17:44
    • 戦術って言ったってロアー持ちのドラゴン連れて集められるだけのMOBかき集めて鎌振り回す以外に何があるかって話だしな。それだけでDH以外は激戦ソロで回れるわけだし。対人なら職どうこうより廃課金でドラスタル積みまくったヤツの勝ちだし。 -- 2014-02-11 (火) 03:07:38
      • その鎌の振り回し方が知りたいな、サンダーなんかだと格下ならまだしも3・4lv格上相手、ましてや同格すら物量で押し切られて死にかねないし逃げると全然削れん。まぁ吊る数減らせばいいんだろうができる限り多数をいっぺんに倒したいロマンにかられるのは我侭かな? -- 2014-02-11 (火) 06:11:51
      • 格上を大量に相手して死なないって言うのは贅沢な話だとは思うけど90で94のMOB集めまくっても別に死ななかったから特別変わったことする必要もないと思う。ステでだいぶ状況違うと思うけどCHM極だと回復も全部ドラゴン任せで自分で回復することもまずないし。ただサンダーに頼るよりは打ち上げスキルでMOBまとめてドラゴンの大砲飛んでくるの待つ方が安定するし早い気はする。 -- 2014-02-11 (火) 14:07:10
  • 6et作ったらHP34kになったギルメンの方がこれからはプリーストの時代だと吼えてたw -- 2014-02-12 (水) 12:38:19
  • 以前から効果はあったんでしょうがバトルライドスキルが来てから確認したこと、マッドダンスやブラッドサークル使用時にライドエネルギーが80回復します。他のスキルでも回復するのかもしれませんが未確認。ついでにCHM極プリではエンシェントなんかに乗って戦闘が凄い強い気がするんですがどうなんでしょ?他の環境をよく知らないのでどんなもんなのか… -- 2014-03-07 (金) 07:25:55
    • マッドキス、ウェーブパワー、ショックループブレードでも回復を確認、ブラッドクレッセントも回復しそう? -- 2014-03-12 (水) 07:09:19
  • 概要の部分を以前のものを少し参考に調整後のものに書き換えておきました。 -- 2014-10-08 (水) 01:48:33
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS