ワールドイベント のバックアップ(No.22)

ワールドイベント Edit

  • 全エリアで発生する特殊エリアイベント。

開催期間 Edit

  • サイレントタワーが開放されている週
    月~水曜日:ワールドイベント第一段階開催
    木~日曜日:ワールドイベント第二段階開催
  • サイレントタワーが閉鎖されている週
    月~日曜日:ワールドイベント第三段階開催

第1段階 Edit

  • 第1段階では各マップの特定地域に1匹だけボスが発生する。
    ボスは基本的にノンアクティブで徘徊しているので手を出さなければ危険はない。
    HPが70M前後あるので、戦闘する場合はワールドチャットなどで応援を呼んでから開始することを推奨する。
    ※応援を呼ぶ場合はマップ名、エリア、場所の3点を忘れずに明記すること。
  • 各マップのギガドラゴナイトの近くにいる「スカイハンマー情報官」からクエストを受けることができる。
    このクエストを5日以内に規定数以上達成することで第2段階へと移行する。
    クエストアイテムはボスが低確率でドロップする?

第2段階 Edit

  • 第2段階では各マップの特定地域に特殊エリアイベント発生する。
    ノンアクティブというわけではないので、戦闘しないなら近づかない方がいい。
    HPがさらに増え150Mくらいになっているので、戦闘は第1段階と同じく応援を呼んで開始すること。
    更に面倒になっているので可能な限り大人数で挑むことを推奨する。
    なお、ボスの取り巻きは周辺のMOBのレベルと同じになる。
    オーレンダでは雑魚が結構危険なレベルになるので要注意。
    ※第1段階のボスと混在することがあるので応援を呼ぶ際はイベント名もあわせて叫ぶといい。
  • 土壌汚染
  • 殻を破った災厄
    ボス「ネストオブスカージ」を倒す。
    卵を産み、そこから孵化した雑魚モンスターが周りの雑魚を食べて成長したりする。
    近づくと召喚したドラゴンが行動不能になったりするので、慌てず再召喚すること。
  • サークス人進行
    ボス「サークス攻城マシン」を倒す。
    ボスと戦っている最中にわらわらとサークス人や機械の雑魚モンスターが寄ってくるので注意。

第3段階 Edit

  • 第3段階に移行すると、ラーダス地方のアーテイシアにあるスカイコロニーの入り口にドラゴンのNPCが現れ、専用フィールドに転送してくれる。
    専用フィールドではNPCが概要を教えてくれるので、初めての場合は目を通しておくといいだろう。
  • 東西に存在するエネルギータワーを占領していく。
    東西のエネルギータワーを同時に占領するとボスが出現する。
    ボスを倒すと門を破壊できるようになり次に進むことができる。
    ボスを倒してもタワーが占領状態でなければ門は破壊できないので注意。
  • 占領したタワーは「追放されし者」が取り返しに来る。
    「追放されし者」は15回攻撃を当てると倒せる。
  • 占領したタワー間をワープすることができる。
    ただし、そのルート上のタワーをすべて占領していなければならない。
    最前線以外のタワーの維持は困難なので、実質フェイズ1とクリア後しか利用できない。
  • マップを脱出すると通常はスカイコロニー入り口に飛ばされるが、
    脱出時にドラゴンに騎乗しているとアーティシアのギガドラゴナイト前に飛ばされることがある。
    エリア3の場合はケア待ちの集団がいるので注意。

攻略手順 Edit

クリックで拡大緑の点:タワー
黄色い点:ボス出現地点
赤ルート:通れる道
青ルート:飛び降りれる場所
  • フェイズ1:フロストエネルギータワー
    東西のタワーを同時に占領すると、どちらかのタワーに2体のボス出現。
    ボス「クレイジースクリュー」を完全に倒すにはもう一方のボス「「フロストキャノンバロン」ハーヴェイ」も倒す必要がある。
    倒すと次への門を壊せるようになる。
  • フェイズ2:ウィンドエネルギータワー
    東西のタワーを同時に占領すると、どちらかのタワーにボス出現。
    倒すと次への門を壊せるようになる。
  • フェイズ3:リットエネルギータワー
    東西のタワーを同時に占領すると門が開いて次の広間にボス「「烈火の主」シシン」出現。
    倒すと最深部への門を壊せるようになる。
    タワー占領を片側集中でやる場合、東から西への移動が少々面倒なので西側からやるといい。
    東西の移動ルート上の溶岩に落ちると強力な持続ダメージを受けて死ぬので注意。
  • フェイズ4:ソウルイーター
    最深部で待ち構えるラスボス。
    MPを消耗するデバフをつけてくるので厄介。
    クリアすると10分経過後に全員強制退出され再開される。
  • タワー占領について
    • 片方ずつ集中して占領していくか、二手に分かれて同時に占領していくかはその時の参加人数次第。
      タワーに祈って効果があるのは8人まで。タワーのHP右下のバフ数で祈ってる人数がわかる。
      祈らずにいるとせっかく減らしたタワーのHPが回復してしまうので、できるだけ祈りは維持しよう。
    • 時々、占領を邪魔しに雑魚が出現する。
      タワーから少し離れた場所に出現するが、移動する時間がもったいないのでわざわざ倒しに行く必要はない。
      近づいてくるのをタワーそばで迎え撃つ方が楽なので、ぎりぎりまでタワーに祈ろう。
    • 片方ずつ集中していく場合はタワー占領後、1人か2人は残って防衛する必要がある。
      ジェルハーレンでタワーのHPは回復できるのでCT毎に使っていこう。
    • 最前線のタワー以外は維持はいらない。
      維持にまわせるほど人数がいない場合が多いので、最前線に戦力を集中して早く最深部まで侵攻した方がいい。

雑魚狩り Edit

  • 雑魚を狩って討伐200点を稼いで「ディフェンスリワード」を集める。
    1匹につき最高10点。同じ敵を叩く人数が増えると減る。
  • 人数が多い場合はフェイズ2までクリアして狩場を広げるといい。
    これを行う場合、最後までクリア目的でやっているのかわからないので周知を徹底しましょう。
  • 評価方法が変わったので雑魚を狩るよりもイベントを進めてボスを倒した方が楽に稼げる。
    ただし、イベント進行時にタワー占領に参加せずにボスだけ参加する人は良く思われないので注意。

報酬 Edit

  • ヘイト評価、ダメージ評価、治癒評価、補助評価
    ボス戦での行動による評価。D~Sまで。
    この評価をあわせたものが総合評価となる。
  • 総合評価
    最高評価はゴールドメダル。最低評価はコパーメダル。
    個人の絶対評価なので、他の参加者の評価は関係ない。
    評価さえ満たせば誰でもゴールドメダルを取得可能。
  • 不思議な光を放つカケラ
    ラスボスで高評価の参加者が申請することができる。申請した中から抽選で1名が獲得。
    入り口にいるNPCのクエストで、バイトドラゴンラチェットフラグメントと交換することができる。
    クエストは1日1回のみ受諾可能。
報酬入手方法内容
ディフェンスリワード討伐200点
中ボス:コパーメダル?
バイトドラゴンエキス1個かダートコアエキス5個、緑装備
フルブレイブリワード中ボス:???メダル
ラスボス:コパーメダル?
バイトドラゴンエキス5個、青装備、緑装備
ブレイブタクティクスリワード中ボス:ゴールドメダル
ラスボス:???メダル
不思議な光を放つカケラ1個かバイトドラゴンエキス15個、青装備、緑装備
バトルスターリワードラスボス:ゴールドメダル不思議な光を放つカケラ1個かバイトドラゴンエキス20個、青装備、緑装備

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • とりあえず暫定作成
    暇な方は適当に編集してくださいな -- 2014-03-04 (火) 20:48:27
    • お疲れ様です
      参考にさせて頂きます -- 2014-03-10 (月) 05:42:18
  • ワールドイベントボスがドロップする箱から出る武具は強化費用が1Gみたい -- 2014-03-16 (日) 16:56:38
  • 1g強化武器終了のお知らせ -- 2014-05-23 (金) 01:39:43
  • 第三段階のソウルイーターアイルのマップを作ってみました -- 2014-10-17 (金) 21:01:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS