ドラゴンウィザード/タレント のバックアップ(No.24)

ドラゴンファイター タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンレンジャー タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンウィザード タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)
ドラゴンプリースト タレント(ベース / ウェポンマスタリー / ドラゴンゴッド)



タレント Edit

片手武器専用両手武器専用
Lvタレントポイント
Lv15
Lv25
Lv352650
Lv454175
Lv555950
Lv606950
Lv657975
Lv709100
Lv7510250
Lv8011500

タレント詳細 Edit

Level15 Edit

必要タレントポイント115
名前レベル効果
特徴
インフェルノブロウ.jpg
インフェルノブロウ
1インフェルノブロウ使用時デバフ付与7秒
2インフェルノブロウ使用時デバフ付与7秒(確率50%)+毎秒持続ダメージ0%
3インフェルノブロウ使用時デバフ付与7秒(確率100%)+毎秒持続ダメージ5%
4インフェルノブロウ使用時デバフ付与7秒(確率150%)+毎秒持続ダメージ10%
5インフェルノブロウ使用時デバフ付与7秒(確率200%)+毎秒持続ダメージ15%
インフェルノブロウ(左→右クリック)の強化パッシブ。DoTの他に防御低下デバフも強化される。
対象の物理魔法防御を(Lv0=1.5%, Lv1=3%, Lv2=4%, Lv3=6%, Lv4=7%, Lv5=9%)低下させる。
防御低下、DoTダメージもそこそこ期待できるスキル。
クロースアーマー専用スキル.jpg
クロースアーマー専用スキル
1ダメージを2%減少する。
2ダメージを3%減少する。
3ダメージを4%減少する。
4ダメージを5%減少する。
5ダメージを6%減少する。
NPCからのダメージ減少。減少率が微妙なので率先して取るほどではない。
テリーノインジェクト.jpg
テリーノインジェクト
1INT+2%, INT+5ポイント
2INT+4%, INT+10ポイント
3INT+6%, INT+15ポイント
4INT+8%, INT+20ポイント
5INT+10%, INT+25ポイント
装備、ドラゴンスキル及び当タレントによる+数値分加算後に、%数値分を計算、加算。
ライフルド.jpg
ライフルド
1アースガードの魔法防御吸収率を7%上昇し、破壊された時にHPを回復する
2アースガードの魔法防御吸収率を7%上昇し、タレントの25%分追加回復
3アースガードの魔法防御吸収率を7%上昇し、タレントの50%分追加回復
4アースガードの魔法防御吸収率を7%上昇し、タレントの75%分追加回復
5アースガードの魔法防御吸収率を7%上昇し、タレントの100%分追加回復
ダメージ吸収量:魔法防御*0.1+DPW*1.5
回復量は魔法ダメージ依存。追加回復はLv1での回復量にかかるので、Lv5では回復量がLv1の倍になる。
回復はダメージを吸収した後になるので無駄になることが多い。取る場合は1振り推奨。
タフルド.jpg
タフルド
1アースガードの魔法防御吸収率を7%、ダメージ吸収率を5%アップする
2アースガードの魔法防御吸収率を7%、ダメージ吸収率を10%アップする
3アースガードの魔法防御吸収率を7%、ダメージ吸収率を15%アップする
4アースガードの魔法防御吸収率を7%、ダメージ吸収率を20%アップする
5アースガードの魔法防御吸収率を7%、ダメージ吸収率を25%アップする
Lv5でダメージ吸収量がライフルドの1.25倍になる。
超過分を吸収しなくなったので、ライフルドとタフルドのどちらを取るかは好みの問題になった。
サンダーコール.jpg
サンダーコール
(片手武器専用)
1アルカナミサイルを近距離クォーターレンジ魔法に転化
使用するとアルカナミサイルが近距離攻撃魔法に変化する。
押しっぱなしで連打できるがMP回復コンボが使用できないので注意。
戻したい場合はもう一度使用するかバフアイコンをクリックして消せばいい。
最初は強いが、後半は被ダメージが多くなるのでずっと接近戦になるこのスキルの使用は正直きつい。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • タフルド機能してないな。アイコン変わるけどかかるのはアースシールドのままだ
    インフェルノブロウはDOTもしょっぱいし切っていいか… -- 2013-07-03 (水) 02:26:53
  • タフルドこのまま死にスキルになるんかなぁ  -- 2013-07-03 (水) 17:59:22
  • タフルド、ライフルドはどうやらいまのままみたい。公式で魔防6%参照って告知してるからこれが仕様っぽい -- 2013-07-03 (水) 21:53:59
  • タフルドは表示がおかしいけど実際の中身は多少持ち直したみたい -- 2013-07-10 (水) 12:18:49
  • インフェルノブロウレベル5防御ダウンは9%です
    一気にとってしまったので234は不明 -- 2013-07-14 (日) 17:02:46
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


Level25 Edit

必要タレントポイント175
名前レベル効果
特徴
グランドクラック.jpg
グランドクラック
1イラプションを即時使用できる
イラプションのジャンプモーションを省略し、即時発動。
消費ポイントも少ないので、イラプションを使うなら取って損はない。
フレイムウィール.jpg
フレイムウィール
1フレイムウインドの移動速度アップバフを1秒延長
2フレイムウインドの移動速度アップバフを2秒延長
3フレイムウインドの移動速度アップバフを3秒延長
4フレイムウインドの移動速度アップバフを4秒延長
5フレイムウインドの移動速度アップバフを5秒延長
フレイムウインド(左→左→右クリック)の強化パッシブ。
このタレントを取得すると別スキル扱いになりダメージがアップする。ダメージ目的なら1止め推奨。
アブソートアロー.jpg
アブソートアロー
1一定の確率でスピードダウンが氷結や行動不能に変わる
スピードダウンの時間も1秒延長
エクステンドフロスト.jpg
エクステンドフロスト
1スピードダウンの時間を6秒に延長
2スピードダウンの時間を7秒に延長
3スピードダウンの時間を8秒に延長
4スピードダウンの時間を9秒に延長
5スピードダウンの時間を10秒に延長
各Lv毎に1秒ずつ効果延長。
3Lvあれば余裕をもって常時鈍足化できる。
フロクロストボウ.jpg
フロクロストボウ
1フロスローのダメージが5%アップする
2フロスローのダメージが10%アップする
3フロスローのダメージが15%アップする
4フロスローのダメージが20%アップする
5フロスローのダメージが25%アップする
-
メテオ.jpg
メテオ
(両手武器専用)
1ターゲットの座標に隕石を落下
範囲内に魔法ダメージ+エレメントダメージ
メテオのダメージが5%アップする
2メテオのダメージが10%アップする
3メテオのダメージが15%アップする
4メテオのダメージが20%アップする
5メテオのダメージが25%アップする
前方のタゲった敵を中心に単発の範囲攻撃。
今のところ両手唯一の遠距離範囲。
このスキルでクリティカルは発生しません。
ライトニングスラッシュ.jpg
ライトニングスラッシュ
(片手武器専用)
(サンダーコールLv1必要)
1クォーターレンジ内のターゲットに魔法ダメージ
ライトニングスラッシュのダメージを5%アップ
2ライトニングスラッシュのダメージが10%アップする
3ライトニングスラッシュのダメージが15%アップする
4ライトニングスラッシュのダメージが20%アップする
5ライトニングスラッシュのダメージが25%アップする
サンダーコール使用時に三段目として追加される。
硬直もやや長くLv1ではDPSが落ちた感が否めない。
後のゲイジサンダーを取る場合にはLv1が必要。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • フレイムウィール 1振り 1355+178→1826+573 -- 2013-07-10 (水) 14:14:03
  • フレイムウィール、ゲーム中の説明が正しいのであれば、持続時間のほかに速度もあがるようです。一気にあげたため途中のはわかりませんがMaxまであげて66%の速度アップ。
    タレントの説明には明記されておらず、スキルの説明に書いてあります。 -- 2013-07-11 (木) 01:24:55
  • 追記:上の方が書かれているとおり、フレイムウィールに1振るとダメージが上昇しますが、あくまでフレイムウィンドがフレイムウィール(ゲーム中では迅疾風炎)という別スキルになるからであって、2以上振ってもダメージは増えません。念のため。
    なので、ダメージアップのため1振りだけでもする価値はあると思います。 -- 2013-07-11 (木) 01:31:44
  • 追記2:フレイムウィールの速度上昇はタレントに1振った状態だと30%で、以後1振る毎に9%上昇します。5(Max)振って66%。 -- 2013-07-11 (木) 01:56:35
  • 雑魚に囲まれた際に、スペーストランザー等の緊急回避で逃げると、囲みを突破しているにも拘らず元の位置に戻されてダメージを受ける(最大で1秒ほどの位置のずれが起きる)ことがある。敵を目の前に置いた時、格闘やアクションでの1秒がどれほど長い時間になるかを考えれば、即発イラプションが事故死を防ぐのにどれだけ重宝するかは推して知るべし。 -- 2013-08-30 (金) 07:42:49
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


Level35 Edit

必要タレントポイント235
名前レベル効果
特徴
インフェルノフレイム.jpg
インフェルノフレイム
(片手武器専用)
1魔法ダメージ+エレメントダメージ
インフェルノフレイムのダメージが5%アップする
2インフェルノフレイムのダメージが10%アップする
3インフェルノフレイムのダメージが15%アップする
4インフェルノフレイムのダメージが20%アップする
5インフェルノフレイムのダメージが25%アップする
コスト75, 射程200, 最大人数5。
直線貫通、高火力のアクションスキル。
クールタイムがないので連打すれば強いが、すぐにMPが枯れる現在はそう簡単に連打できない。
直線で横の範囲が狭いので当てるには慣れが必要。
フレアストーム.jpg
フレアストーム
(片手武器専用)
1魔法ダメージ+エレメントダメージ
フレイム効果で毎秒魔法ダメージ(15秒継続)
フレアストームのダメージが5%アップする
2フレアストームのダメージが10%アップする
3フレアストームのダメージが15%アップする
4フレアストームのダメージが20%アップする
5フレアストームのダメージが25%アップする
基本はインフェルノフレイムと同じ。
こちらは威力が半分以下になってDoTダメージ15秒間がつく。
DoTはデバフ表示されないかわりに敵が燃え上がるエフェクトが出る。
スペルオリジン.jpg
スペルオリジン
必要タレントポイント115
1DPW+2%, DPW+5ポイント
2DPW+4%, DPW+10ポイント
3DPW+6%, DPW+15ポイント
4DPW+8%, DPW+20ポイント
5DPW+10%, DPW+25ポイント
5振りでレベルカンスト(60)しても魔法防御貫通力は1%しか上がらないため現状では微妙。
レーザー.jpg
レーザー
(片手武器専用)
13秒ごとに魔法ダメージ
2レーザーのダメージが5%アップする。
3
4
5
使用するとその場に球体を設置して、球体が一定間隔で敵を攻撃する。
複数(MAX4つ)設置することができ、対ボスなどでは火力底上げが期待できる。
ただ勝手に攻撃するので狩りでは余計な敵を引っ張ってきたりして不便な面も多い。
フリーズ.jpg
フリーズ
必要タレントポイント500
1キャラクターが身動きが取れない状態を解除し、HPを徐々に回復。
コスト150、クールタイム40秒。
毎秒HP回復10秒間で合計30%のHPを回復。
カルナージ「ヨーダスの雷」のボスの氷結は解除できる。
カルナージ「ローダーの氷穴」のペンギンの氷結は解除できない。
フレイムボルケーノ.jpg
フレイムボルケーノ
1フレイミナルドラゴルブレスの延焼時間追加
2フレイミナルドラゴルブレスの延焼時間追加
3フレイミナルドラゴルブレスの延焼時間追加
4フレイミナルドラゴルブレスの延焼時間追加
5フレイミナルドラゴルブレスの延焼時間追加
DoTの回数が初期の3回から(Lv1=5, Lv2=6, Lv3=7, Lv4=8, Lv5=9)回になる。
地面が燃えるエフェクトが消えた後も増えた分のDoTは続いている。
合計ダメージはドラゴンズブレスよりも遥かに高くなるが、敵がずっと範囲内にいなければならない。
Lv5で最大10秒もの間、敵がその場に棒立ちしてくれるわけではないので使いどころは難しい。
ドラゴンブレス.jpg
ドラゴンズブレス
1フレイミナルドラゴルブレスのダメージ+5%
2フレイミナルドラゴルブレスのダメージ+10%
3フレイミナルドラゴルブレスのダメージ+15%
4フレイミナルドラゴルブレスのダメージ+20%
5フレイミナルドラゴルブレスのダメージ+25%
DoTの時間がもったいないけど強化したい場合は最初の一撃を強化するこちらがいい。
タレント取得で有効人数が50に変化する。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 消費MP75は元からじゃ? -- 2013-07-04 (木) 11:51:39
  • カルナージで5秒を超える氷結などがあるので、フリーズは必須か。 -- 2013-07-11 (木) 05:39:19
  • フリーズ:氷穴ペンギンの氷結解除できない。 -- 2013-07-22 (月) 10:44:06
  • •フリーズ:ヨーダスの雷ボスの氷結解除できる。 -- 2013-07-22 (月) 10:45:07
  • レーザー、ネイチャーダメージが100%上乗せ -- 2013-07-29 (月) 05:46:43
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


Level45 Edit

必要タレントポイント300
名前レベル効果
特徴
アンセストラルール.jpg
アンセストラルール
1クールタイムが5%短縮。効果時間を1秒延長。
2
3
4
5
エレメントエクスプロージョンのクールタイム減少。効果時間はLv5で15秒、クールタイム45秒になる。
フロスレイムブレード.jpg
フロスレイムブレード
1ドラゴンオーラチャージ後フロスローをフロスレイムブレードにできる。
第一撃:氷霜
 ストレートレンジ内のターゲットに魔法ダメージ+エレメントダメージ
 5秒間移動速度を60%ダウン
 減速効果
第二撃:火焔
 ターゲットに火焔魔法ダメージ+エレメントダメージ
2
3
4
5
ドラゴンオーラチャージとはウォッターサージェル(右クリック溜め)のこと。
ウォーターサージェル二段階(ダブルドラゴンボム)発動可能で使用可能になる。
威力は高いが溜めの隙がありすぎて使いづらい。連発できる不具合は修正されました。
ロックドラゴンアタック.jpg
ロックドラゴンアタック
1ドラゴンオーラチャージ後イラプションをロックドラゴンアタックにできる
魔法ダメージ+エレメントダメージ
ターゲットを浮かせる
2ロックドラゴンアタックのダメージが5%がアップする。
3
4
5
基本は上記フロスレイムブレードと同じ。
2回打ち上げ状態にするが硬直が長い。
旧表記「岩龍襲」
エレメントマスタリー.jpg
エレメントマスタリー
1魔法ダメージを+2%アップする
2魔法ダメージを+4%アップする
3魔法ダメージを+6%アップする
4魔法ダメージを+8%アップする
5魔法ダメージを+10%アップする
魔法ダメージが上がるので火力の底上げになる。5振り推奨。
サイクロンブレード.jpg
サイクロンブレード
(片手武器専用)
1ストレートレンジ内のターゲットに魔法ダメージ
2サイクロンブレードのダメージが0%アップする。
3サイクロンブレードのダメージが5%アップする。
4サイクロンブレードのダメージが10%アップする。
5サイクロンブレードのダメージが15%アップする。
コスト60、クール3秒、射程200、最大人数5。
当たり方によっては多段HITする。だいたいは1~2HITで特に大きい相手には3~4HITすることがある。
片手の主力スキル。
ブラッディーサイクロン.jpg
ブラッディーサイクロン
(片手武器専用)
1ストレートレンジ内のターゲットに魔法ダメージ
10秒間2秒ごとにHPを減らす。
2ブラッディサイクロンの流血効果によるネイチャーダメージが50%アップする。
3ブラッディサイクロンの流血効果によるネイチャーダメージが100%アップする。
4ブラッディサイクロンの流血効果によるネイチャーダメージが150%アップする。
5ブラッディサイクロンの流血効果によるネイチャーダメージが200%アップする。
基本はサイクロンブレードと同じ。こちらは威力が半分以下になって、DoTデバフ2秒ごとにダメージ10秒間がつく。
DoT特化でないなら、サイクロンブレードの方がいい。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • MP回復がだるいからCT毎に出すとかはもうありえない -- 2013-07-04 (木) 10:48:22
  • MP回復が大変なのはどのスキルも同じだから、対ボスとか単体相手には一撃で多段HITするサイクロンブレードがダメージ効率一番いいと思う。工夫すればクール毎に撃てるしね -- 2013-07-04 (木) 11:33:05
  • サイクロンブレードとブラッディーサイクロンはお好みでいいってことでいいのかな -- 2013-07-08 (月) 06:47:50
  • ブラッディーサイクロンは7/2のアプデで威力下げられたから、DOT特化でもない限りサイクロンブレードの方がいい -- 2013-07-08 (月) 13:07:05
  • アンセストラルール、以前より弱体化して、5レベルで効果時間15秒、CT45。かなり微妙。
    これにまわすなら65のクリに回すほうが結果火力上がると思う。 -- 2013-07-12 (金) 20:15:33
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


Level55 Edit

必要タレントポイント365
名前レベル効果
特徴
ソウルフォーカス.jpg
ソウルフォーカス
1MP上限+20
2MP上限+40
3MP上限+60
4MP上限+80
5MP上限+100
MP上限が上がるので一度にスキルを撃ちやすくなる。
ただ5振りもするとポイント消費が多いので、取る場合はよく考えてからにしよう。
ウインドカッター.jpg
ウインドカッター
必要タレントポイント750
1スペーストランザ強化。消費MP-50
消費MPが150から100になるが、空中で発動できなくなる。
スキル使用後、1秒の硬直無効効果と吹き飛ばし効果を与える。
フレアトルネード.jpg
フレアトルネード
1トルネウィンドの火炎ダメージ+5%
2
3
4
5
-
アイストルネード.jpg
アイストルネード
1トルネウィンドのダメージ+5%。スピードダウン効果
2
3
4
5
-
ハリケーンストーム.jpg
ハリケーンストーム
13方向へトルネウィンドを放つ
2トルネウィンドのダメージが5%アップする
3トルネウィンドのダメージが10%アップする
4トルネウィンドのダメージが15%アップする
5トルネウィンドのダメージが20%アップする
竜巻の数が三つに増える。直線に進む途中で増えた竜巻が少しずつ左右に広がっていく。
HIT数も竜巻の数だけ増えて単純にダメージが跳ね上がる。
1振り推奨。2振り以降はお好みで。
ブラックホール.jpg
ブラックホール
(両手武器専用)
1ターゲットを中心に周囲の敵を引き寄せる。
持続時間2秒。
コスト100、クール15秒、射程250
MOBを一ヶ所に集めることができる。雑魚狩りやPTではかなり有用なスキル。
ボスなど吹っ飛ばしに耐性のあるMOBには無効。
ゲイジサンダー.jpg
ゲイジサンダー
(サンダーコールLv1必要)
(ライトニングスラッシュLv1必要)
1ライトニングとインドラーゲの魔法ダメージ+5%
2
3
4
5
-

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 現在ウィンドカッターが機能していない模様。
    MPマイナス効果すらでてないと思う。
    3回連続使用でMP不足になるし -- 2013-07-02 (火) 20:38:36
  • ウインドカッターって改善されたの?説明文見るとMP消費増えるって書いてるんだけど -- 2013-07-21 (日) 05:41:15
  • >ウインドカッターって改善されたの?
    されてない。 -- 2013-07-21 (日) 17:44:58
  • ウインドカッター修正された? -- 2013-08-14 (水) 02:15:20
  • ブラックホール 使ってみたら驚きの吸引力だった -- 2013-09-11 (水) 16:04:55
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


Level65 Edit

必要タレントポイント425
名前レベル効果
特徴
ブリザード.jpg
ブリザード
1アイスシャープとフロストバーストバイトの魔法ダメージ+5%
2
3
4
5
-
アブソリュートゼロ.jpg
アブソリュートゼロ
1ゼロスペースの凍結時間が30%アップ
2ゼロスペースの凍結時間が60%アップ
3ゼロスペースの凍結時間が90%アップ
4ゼロスペースの凍結時間が120%アップ
5ゼロスペースの凍結時間が150%アップ
1レベルにつき0.6秒増加。Lv5で5秒間、凍結できるようになる。
2013/08/20の修正で2段目で上書きされなくなりました。
エレメントマーク.jpg
エレメントマーク
1クリティカル率+2%
2クリティカル率+4%
3クリティカル率+6%
4クリティカル率+8%
5クリティカル率+10%
クリティカル率に数値そのままプラスされる。
クロスデストーラ.jpg
クロスデストーラ
(両手武器専用)
1ラウンドレンジ内のターゲットに魔法ダメージ
ボタンを長押ししなければならない
2クロスデストーラのダメージが0%アップ
3
4
5
コスト150、クール2秒。発動した場合はクール15秒。
一発のダメージは大きいが4秒くらいの長押しが必要なので使える場面が少ない。
ブラックホールクランプ.jpg
ブラックホールクランブ
(両手武器専用)
(ブラックホールLv1必要)
1ラウンドレンジ内のターゲットに魔法ダメージ+ドラゴンスペルダメージ
ブラックホールLv1が必要
2ブラックホールクランブのダメージが0%アップ
3
4
5
コスト100。ブラックホールの後に右クリックで発動。
このスキルでクリティカルは発生しません。
サンダー.jpg
サンダー
(片手武器専用)
1魔法ダメージ。高い硬直性
2サンダーのダメージ5%アップ
3サンダーのダメージ10%アップ
4サンダーのダメージ15%アップ
5サンダーのダメージ20%アップ
コスト170、クール12秒、射程150。
サンダー発動後、左クリックが変化してロックブレードショック、アルカナフラッシュ、スターダストバーストとコンボが続いていく。
コンボの待機時間が短めなので途切れるとそのまま終了する。基本は発動後、左クリック押しっぱなしでいい。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クロスデストーラ:長おしが4秒ぐらい、使う場面が限られる。
    ブラックホールクランブ:イフェクトがさびしいが、発動がはやく使える。 -- 2013-07-11 (木) 12:48:57
  • クロスデストーラ5振りしたけど、詠唱の割りに威力弱すぎ。 -- 2013-07-12 (金) 01:25:35
  • アブソリュートゼロ:コンボ2段目のアイスシャープが凍結効果上書すると
    凍結時間延長の意味がない。 -- 2013-07-12 (金) 14:41:04
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • xxxダメージっていらなくね。魔法ダメージの数値によって変わるものにすぎないし、
    属性は残しといたほうがいいから、魔法ダメ、エレダメとかそれだけでいいと思う。
    見ても意味ない文字列だし -- 2013-06-12 (水) 18:14:17
    • 無くしていいんじゃないかな。最初作ったとき数字埋めてたんだけど、状況によって変わることに気付いてxxxにした。計算式でも割り出せればなぁと思ったが、めんどくさいね。 -- 2013-06-12 (水) 18:59:29
  • しかしなんだ、Wizファイターやプリに比べて弱いだろうに、なぜかマジだけ情報が充実していくな。Wiki見る層がウィズに偏っているだろうか。 -- 2013-06-16 (日) 17:34:19
    • Wizだけに研究者タイプが多いと見た -- 2013-06-16 (日) 20:34:03
    • 術の取捨選択を初期からしてかないと普通に積むのが多いしな……このゲームも現状両手死んでるし -- 2013-06-16 (日) 23:20:42
    • 早いうちから情報提供やWiki編集にやる気がある人がいたおかげかな。更新されてないページはコメントもしにくい -- 2013-06-17 (月) 01:02:50
    • 使えるタレントが極端に偏ってるから必然的に情報が収束してる感はある -- 2013-06-17 (月) 15:13:29
    • 単にゲーム内のウィズ人口が多いってことだと思う -- 2013-06-29 (土) 12:47:34
  • クロースアーマー専用スキルは体感ですが、若干敵からのダメージが下がりますね。
    ちなみに、クロースアーマーは衣服の事です。 -- 2013-06-22 (土) 09:58:51
  • てか動画キャプチャソフトなんか教えてもらえれば、
    各タレントスキルとってうpしたいが需要あんのかな。
    まあ動画ソフトさえあれば勝手にやってたんだが、
    アマレココとかもアウトぽいしなにが通るのかわからない・・・。
    ウィンドウモードにしたらいけんのかのう -- 2013-06-22 (土) 10:41:41
    • スキル動画はかなり需要あると思うけど、動画関連はよくわからないので力になれない。すまない。 -- 2013-06-22 (土) 13:28:24
    • うーむ動画みてるとアマレココでいけそうなのだが、
      なぜいけない・・・。 -- 2013-07-02 (火) 11:03:42
  • うーむ、これだけは絶対取得しとくべきってのがほしいな -- 2013-06-30 (日) 01:46:02
  • 誤字報告:ライトニングフラッシュ→ライトニングスラッシュ。フリージングフロストアロー→アブソートアロー。 -- 2013-07-01 (月) 07:55:40
  • ドラゴンブレス→ドラゴンズブレス。アンセストラール→アンセストラルール。ブラックホールクランプ→ブラックホールクランブ。 -- 2013-07-01 (月) 08:06:34
    • 上も含め、スキル名の誤りを修正しました。 -- 2013-07-01 (月) 08:20:12
  • 落ち込んでる人も多いかなと思って、タレント計算表をアップ。
    ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4312897.zip.html
    LibreOffice(OpenOffice)作成。Excel変換ファイルも同封(動作未確認)。
    あれこれタレント構成考えて脳内でわくわくしようぜ! -- 2013-07-03 (水) 21:29:49
    • ミス修正版
      ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4312934.zip.html -- 2013-07-03 (水) 21:38:59
    • フリーズ反映版
      ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313948.zip.html -- 2013-07-04 (木) 09:29:21
    • 8月6日反映版(仮)
      ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4392772.zip.html -- 2013-08-06 (火) 19:48:41
  • サイクロン インフェルノ ハリケーン系
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21351501

レーザー サンダーコール サンダー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21351559

ロックドラゴン フロスレイム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21351596

クロスデストーラ メテオ BH BHクランプ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21351622

適当編集だし文字もなんも付け加えてない、
エフェクト確認用動画。 -- 2013-07-14 (日) 15:50:53

  • レーザーが敵を引っ張らなくなったおかげでわりと強くなった、敵の索敵範囲外(近づいて気付く範囲)からレーザーで攻撃してれば時間はかかるけど無傷で倒せる。 大きいボスとかには通用しない(索敵範囲>レーザーの射程)。 -- 2013-11-15 (金) 12:09:21
    • どうやら不具合だったようで修正されました。ただ、いつのまにかクリティカルが出るようになってますね -- 2013-12-03 (火) 15:42:59
お名前:

    (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS