ステータス の変更点
#contents *概要 [#kf9b7a91] レベルアップ時に、自動で各ステータスが1~2上昇。 レベルアップごとに獲得する3ポイントを、7種類のステータスに割り振る事ができる。 ステータスをリセットするには、上部メニューの[キャラクター]からステータス画面を開いて[ポイント配分リセット(280AP)]を押す。 この時、ステータスリセットマジックパウダー(280AP)を所持していればこれが先に使用される。 ※レベルアップに伴うステータス上昇と、割り振りによるステータス上昇では実際の効果が異なっている。 ※現在の経験値とレベルアップ必要経験値は画面最下部の青いバー(現在経験値量)にカーソルを合わせると分かる。 *基本ステータス [#e6c55e99] ||効果|>|>|>|CENTER:1ポイントの各種上昇値|h |~|~|ファイター|レンジャー|プリースト|ウィザード|h |STR|物理ダメージ、物理防御が上昇|物理ダメージ+2.5&br;物理防御+2.2|物理ダメージ+2&br;物理防御+1.8|物理ダメージ+2&br;物理防御+2.2|物理ダメージ+2&br;物理防御+1.8| |VIT|HP、HP回復、戦闘中の回復量が上昇|HP+10.8|HP+6|HP+12|HP+8| |HIT|クリティカル率、クリティカルダメージ、&br;物理ダメージ、魔法ダメージが上昇|クリティカルポイント+2&br;クリティカルパワー+0.8&br;物理&魔法ダメージ+0.8|クリティカルポイント+2&br;クリティカルパワー+1&br;物理&魔法ダメージ+0.8|クリティカルポイント+2&br;クリティカルパワー+0.8&br;物理&魔法ダメージ+0.8|クリティカルポイント+2&br;クリティカルパワー+0.8&br;物理&魔法ダメージ+0.8| |INT|魔法ダメージ、魔法防御が上昇|魔法ダメージ+2&br;魔法防御+2.2|魔法ダメージ+2&br;魔法防御+1.8|魔法ダメージ+2.5&br;魔法防御+2.2|魔法ダメージ+2&br;魔法防御+1.8| |FOC|物理防御、物理貫通、物理ダメージが上昇|物理防御+11&br;物理貫通+2&br;物理ダメージ+1|物理防御+9&br;物理貫通+2.3&br;物理ダメージ+1.2|物理防御+11&br;物理貫通+2&br;物理ダメージ+0.8|物理防御+9&br;物理貫通+2.3&br;物理ダメージ+0.8| |DPW|魔法防御、魔法貫通、魔法ダメージが上昇|魔法防御+11&br;魔法貫通+2&br;魔法ダメージ+0.8|魔法防御+9&br;魔法貫通+2.3&br;魔法ダメージ+0.8|魔法防御+11&br;魔法貫通+2&br;魔法ダメージ+1|魔法防御+9&br;魔法貫通+2.3&br;魔法ダメージ+1.2| ~ -CHM>ドラゴンの基礎ステータス・召喚可能時間が上昇 --以前はドラゴンの捕獲能力に関係していたが修正されて関係しなくなった。 --最大召喚時間は割り振ったポイント、アイテム、装備などのCHM上昇でのみ増加する。 レベルアップで自動的に上昇した分のCHMは反映されないので注意。 --キャラクターのレベルが上がるほど同じだけの召喚時間を維持するのに必要なCHMが多くなる。 その為、レベルが上がった時に追加でCHMを振らない場合、召喚時間が減ってしまう。 --初期状態の最大召喚時間は1分30秒。これ以下になることはない。 -ステータスにポイントを振るとボーナスがつく。 ボーナスは1ポイントの上昇値にかかるので装備についているOPの効果も上がる。 例:INTボーナスが50%の場合、ウィザードはINT1ポイントにつき、魔法ダメージ+3、魔法防御+2.7上がるようになる。 --100、200、300とステ振りした時のボーナス率 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||100|200|300|h |STR|45%|75%|95%| |VIT|30%|50%|63%| |HIT|45%|75%|95%| |INT|45%|75%|95%| |FOC|30%|50%|63%| |CHM|30%|50%|63%| |DPW|30%|50%|63%| *初期ステータス [#t589d910] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):60|60|60|60|60|c |~Lv.98|ファイター|レンジャー|ウィザード|プリースト|h |STR|335|270|133|201| |VIT|294|201|201|270| |HIT|149|201|161|161| |INT|133|173|335|253| |FOC|270|335|161|189| |CHM|282|282|282|282| |DPW|161|161|323|270| |合計|1624|1623|1569|| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):60|60|60|60|60|c |~Lv.102|ファイター|レンジャー|ウィザード|プリースト|h |STR|&color(Red){355};|286|&color(Blue){141};|214| |VIT|&color(Red){312};|&color(Blue){214};|&color(Blue){214};|286| |HIT|&color(Blue){158};|&color(Red){214};|171|171| |INT|&color(Blue){141};|184|&color(Red){355};|269| |FOC|286|&color(Red){355};|&color(Blue){171};|201| |CHM|299|299|299|299| |DPW|&color(Blue){171};|&color(Blue){171};|&color(Red){342};|286| |合計|1722|1723|&color(Blue){1693};|&color(Red){1726};| ※&color(Red){赤字};:最高、&color(Blue){青字};:最低 *戦闘ステータス [#u6f9ddfb] **攻撃力 [#o3aa55aa] -&color(Blue){物理ダメージ}; キャラクターの物理攻撃力。これを元にスキルダメージなどが算出される。 -&color(Purple){魔法ダメージ}; キャラクターの魔法攻撃力。これを元にスキルダメージなどが算出される。 -&color(Blue){物理貫通}; ターゲットの物理防御を低下させる。 -&color(Purple){魔法貫通}; ターゲットの魔法防御を低下させる。 -クリティカル率 クリティカルの発生率。 クリティカル率は95%が上限。 レンジャーはタレント効果で上限を突破して100.5%まで上がる。 ウィザードはタレント効果で上限を突破して105%まで上がる。 -クリティカルダメージ クリティカル時の威力を上昇させる。 基本値の150%にクリティカルダメージの効果が加算される。 クリティカルダメージによる上昇は100%が上限。 ファイターはタレント効果で上限を突破して110%まで上がる。 レンジャーはタレント効果で上限を突破して132%まで上がる。 **属性攻撃力 [#x9878625] -ドラゴンスペルダメージ キャラクターのスキルの威力を増加。 スキルによって補正が異なる。 -ネイチャーダメージ 同上 -エレメントダメージ 同上 -影響するタレント |>|>|CENTER:|c |~ドラゴンスペル|~ネイチャー|~エレメント|h |レンジャー:リヨンニール&br;プリースト:シウェーン|ファイター:ランスレット&br;ウィザード:リェーヴィスト&br;プリースト:イスタローン|ファイター:バスレイ&br;レンジャー:ブレアディ&br;ウィザード:ラバスジェイ| **防御力 [#y4eb5b8c] -&color(Blue){物理防御}; キャラクターが受ける物理ダメージを軽減する。 -&color(Purple){魔法防御}; キャラクターが受ける魔法ダメージを軽減する。 -タフネス キャラクターが受けるクリティカルダメージを軽減する。 クリティカルダメージは基本値の150%以下にはならない。 **回復能力 [#dd67fa4d] -HP回復 HPの自然回復量。非戦闘中のみ。 -戦闘中のHP回復量 戦闘中のHPの自然回復量。 -回復量 回復系スキルの威力を増加させる。 -魅力(CHM)を追加 ドラゴンの特性(ステータス)が上昇する量。 (0.50 -> 50%増加) -召喚時間 ドラゴンの最大召喚時間。単位は秒で最低値は90。 増やし方はステータスのCHM詳細を参照。 -調教ポイント ドラゴン捕獲に関して補正がかかる。 *その他 [#r5f9c661] -ステータスは装備のオプションによって強化できる。 [[詳細は・装備強化:装備オプションの項参照>装備強化]] -片手武器を装備した状態ではダメージが0.8倍の補正がかかる。 どうやらキャラクターのステータスが依存している箇所の倍率に対して補正がかかるようだ。 例えば魔法ダメージが関係していないウィザードのアースガード(魔法防御依存)も補正がかかってしまう。 ただし、属性ダメージ(エレメントダメージなど)や、STRやDPWなどが直接関わっている部分は補正対象外となる。 *レベルアップ必要経験値 [#icce518c] -経験値は画面最下部の青いバーにカーソルを合わせると確認することができる。 -最初のイベント終了時にLv5に到達する。 -※2014/11/11の変更前のものです #table_edit2(,table_mod=close){{{ #table_edit2(,table_mod=open){{{ #region("Lv1~30") |~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|h |BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |1|-|-|11|?3,008|10,408|21|?35,256|35,256| |2|80|80|12|?3,744|14,152|22|?37,260|72,516| |3|264|344|13|?4,560|18,712|23|?39,312|111,828| |4|288|632|14|?5,544|24,256|24|41,412|153,240| |5|312|944|15|?6,624|30,880|25|?43,560|196,800| |6|696|1640|16|?9,120|40,000|26|?50,184|246,984| |7|1,024|2664|17|?12,096|52,096|27|?54,000|300,984| |8|1,400|3,120|18|?14,720|66,816|28|?58,368|359,352| |9|1,872|4,992|19|?17,776|84,592|29|?62,880|422,232| |10|2,408|7,400|20|?21,312|105,904|30|?67,536|489,768| #endregion #region("Lv31~60") |~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|h |BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |31|?73,980|563,748|41|?160,320|1,715,508|51|?337,824|| |32|?80,640|644,388|42|?169,320|1,884,828|52|?351,936|| |33|?87,516|731,904|43|?178,536|2,063,364|53|?366,336|| |34|?94,608|826,512|44|?187,968|2,251,332|54|?381,024|| |35|?101,916|928,428|45|?198,720|2,450,052|55|?396,000|| |36|?109,440|1,037,868|46|?231,840|2,681,892|56|?483,840|| |37|?117,180|1,155,048|47|?243,648||57|?500,688|| |38|?125,136|1,280,184|48|?255,744||58|?520,056|| |39|?133,308|1,413,492|49|?268,128||59|?539,784|| |40|?141,696|1,555,188|50|?280,800||60|?559,872|| #endregion #region("Lv61~90") |~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|h |BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |61|?761,856||71|?1,336,048||81|?1,808,720|| |62|?854,887||72|?1,381,380||82|?1,843,125|| |63|?919,512||73|?1,427,758||83|?1,882,445|| |64|?985,724||74|?1,474,560||84|?1,921,765|| |65|?1,053,776||75|?1,522,094||85|?1,961,085|| |66|?1,107,015||76|?1,575,423||86|?2,000,405|| |67|?1,161,484||77|?1,629,280||87|?2,039,725|| |68|?1,203,876||78|?1,684,338||88|?2,079,045|| |69|?1,247,290||79|?1,739,910||89|?2,118,365|| |70|?1,291,152||80|?1,774,315||90|?2,162,600|| #endregion #region("Lv91~") |~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|~レベル|~必要経験値|~累計経験値|h |BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#acd):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |91|?5,517,312||101|26,935,296||111||| |92|?5,627,904||102|27,475,968||112||| |93|22,953,984||103|36,981,600||113||| |94|23,396,352||104|||114||| |95|23,887,872||105|||115||| |96|24,379,392||106|||116||| |97|?6,217,728||107|||117||| |98|?6,340,608||108|||118||| |99|25,853,952||109|||119||| |100|26,394,624||110|||120||| #endregion }}} *コメント [#rbbd6114] #pcomment(コメント/ステータス,reply,10,) |